きくのすけのきままな海外ライフブログ(仮)

海外生活ネタを中心にきままに配信します

【はてなブログ】ブロガー初心者向けのブログ用語集(記事作成編)

こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です!

 

今回は

「ブロガー初心者向けのブログ用語集(記事作成編)」

という内容で記事をお届けします。

 

ブログを書き始めた皆様、

ブログを始めてから知らない単語が出てきているのではないでしょうか⁉ 

 

「HTML」

「メタディスクリプション」

等々、私自身、はてなブログを2022年2月から始めましたが、

ブログを始めてから、初めて目にする単語が多すぎて、

調べたり内容を理解したりすることが大変でした。

また「同じくブログを始めた人で単語調べる人がいるだろうな」と思いましたが、

意外とブログに関する用語をまとめたサイトが少ないことに気が付きました。

 

そこで、今回私がブログ作成時に調べた用語を改めて棚卸し、

私なりに単語の頻出度をランキングしたうえで、シーン別に分けて記事にしました。

今回は「記事を作成する際に出てくる用語」です。

 

尚、本記事は新しい用語も今後出てくると思いますので、

定期的に見直ししていく予定です。

 

それでは、本題に入ります。

(頻出度:用語の出てくる頻度を独自の目線でランキング化したもの。
 ★★★:よく出てくる、★★:そこそこ出てくる、★:あまり出てこない)

ブログ記事の作成アイコン

頻出度★★★

HTML

HTML(エイチティーエムエル、HyperText Markup Language)とは、ウェブページを作成するために開発された言語のことです。

もう少し細かな説明ですと、

ハイパーリンクを埋め込むことができる高機能なテキスト(=HyperText:ハイパーテキスト)に

文章の各部分がどのような役割を持っているか目印を付ける(=Markup:マークアップ)

言語(Language)

です。

 

はてなブログに限らず多くのブログ媒体が

HTMLに対応した編集モードの画面

を用意しているかと思います。

 

私も目下勉強中ではございますが、HTMLを読めると、

ブログを編集するときにもだいぶ違うかなと感じますので、少し紹介します。

基本的な構造

(例)<p>基本的な構造</p>

上記例の場合、最初の“<>”が開始タグ、”/”を入れて<>で囲んだものが終了タグです。

そして開始タグと終了タグで要素の内容を挟むことがHMTLの基本的な構造になります。

<p>

先ほどの例で“<>”の間にpという表記が入っていましたが、pは段落を意味します。

上記例の場合、「基本的な構造」で一段落となります。

同様にstrongという文字は強調を意味しますし、

hrという文字は区切りを意味します。

 

詳しく知りたい方は、本記事の最後にHTMLタグにかかる参考記事を載せましたので、

ご確認頂ければと思います。

 

内部リンク

「自分の記事」内に「他の自分の記事」のリンクを貼ることです。

一例ですが、以下のようなハイパーリンクを指します。

【ブログ始めました!】ブログ名(タイトル)に込めた思いと扱うジャンル(内容) - 30代ライター:きくのすけのライフデザインブログ

はてなブログでは、
記事編集画面で「🔗」記号を押した後、URLを入力すると、
内部リンク及び次に紹介する外部リンクの挿入が出来ます。

外部リンク

「自分の記事」内に「外部サイトのページ」のリンクを貼ることです。

リンクや挿入方法などは内部リンクと同じなので、割愛します。

リライト

投稿済みの記事の内容を新たに書き換えることです。

リライトする意味はブログを書く人によって異なるかと思いますが、

記事の品質(クオリティ)を上げて検索順位を上げるため

というケースが多いのではないかと思います。

頻出度★★

メタディスクリプション

ネット検索したときに検索結果画面で記事タイトルの下に表示される概要文のことです。スニペットとも表現されます。

Googleが質の高い作成方法ということで以下リンクに公表していますが、

ポイントは

特定のページ内容を簡潔かつ適切に要約し、ユーザーの関心を惹くもの

とのことです。

developers.google.com

HTMLの<head>~</head>要素に下記のように記述します。

<meta name="description" content="Written by Kikunosuke, Length: 4 pages">

alt属性

画像などの非テキストコンテンツにテキストコンテンツと同様の情報をユーザに提供するテキストのことで、代替テキスト(オルト属性)と呼ばれます。

画像が表示されなかった場合に、画像の代わりにテキストが表示される効果を持ちます。

頻出度★

ブログタイトル

ブログサイトの一番大きな見出しとなる名前のことです。

正直頻出度は低いですが、検索時に必要となるため、タイトルの付け方は重要です。

パーマリンク

ホームページの各ページ毎に設定される個別のURLのことです。

具体的には

https://kikunosuke-notes.com/entry/title-contents

の「/entry/title-contents」の部分です。

はてなブログでは、記事の編集オプションの「カスタムURL」で編集できます。

固定ページ

カテゴリーやタグに属さないページのことです。

私のブログでは、「プライバシーポリシー」を固定ページで作成しています。

 

まとめ

 

今回、記事作成時に出てくる単語を頻度別に一覧でまとめてみましたが、いかがでしょうか。

 

実際のところ、ブログの分析やアフィリエイトなど、

ブログ作成を通じて理解した用語がまだまだたくさんありますし、

ブログの説明でもたくさん使われていますので、

本日紹介できなかった用語は別の機会にまとめたいと思います。

 

最後に、本記事の作成に際し、参考にいたしました情報を載せました。

より詳しく知りたい方は下記リンクもご確認いただければと思います。

 

それでは、次回の記事でお会いしましょう!

【関連記事】

kikunosuke-notes.com

kikunosuke-notes.com

【参考情報】

初心者ブロガーが最初に覚えておきたいブログでよく使うHTMLタグ18選 | 株式会社LIG

How to Write Meta Descriptions | Google Search Central  |  Documentation  |  Google Developers

【用語集】ブログ初心者が必ず検索するワード大全 | kamoku blog